管理人プロフィール
ご訪問いただき、ありがとうございます^^
「マニアック管理人」と申します。
IT業界で働くひとり娘のパパです。
正直、まさか自分が自炊関係のウェブサイトを運営するなど、思ってもいませんでした^^;
そもそも、通販サイトであるアマゾンのランキングを「何かおもしろそうな物ないかなぁー」って暇つぶしがてら見ていたところ・・・
なにげにプラスの裁断機が売れてることに気づき、勿論、最初は完全スル―だったんですが、その後、暇つぶしする度にランキングに登場していることに気づき、ちょっと見てみたら、「自炊作業」っていう存在に出会いました^^!
勿論、驚きましたよ〜、本を裁断してスキャナーでPCに取り込んで閲覧する・・・なんて画期的なんだぁ〜って!
でも、裁断機とスキャナーをセットで買ったとしたら、かなりの出費を覚悟する必要ありますからねえ^^; 勿論、その時は購入なんて検討すらしませんでした。
iPhoneへの機種変更で状況が一変!
ところが、見当すらしなかった自炊グッズ導入への考えに変化が起こりました。
きっかけはiPhoneへの機種変更!
仕事関係のPDFファイルをiPhoneでクラウド経由で閲覧するようになったんですが、ある日、ふと思ったんですよね・・・「同じ要領で、雑誌を自炊してクラウド経由でiPhoneにダウンロードすれば、とてつもなく快適で便利なんじゃないか・・・!」って。
そこから、完全に裁断機とドキュメントスキャナを「買いたいモード」になっていきました^^
いや、「買いたいモード」でなく、「何とかして・・・いや、何としても絶対に買うぞモード」・・・そう言った方が正しかったかもしれません^^;
そこからは早かったです。
捨てたくないけど普段全く読まない本もかなりあったので、それらを処理する目的からしても利用価値は高いと思い、結局は購入しちゃいました。
この時購入したのが、プラスPK-513LとScanSnap S1500でした。
それから約1年後に、友人らにそそのかされ!?、カールDC-210Nと大型ペーパーカッタPT6176の購入に至っています^^;
iPhone大好き人間です!
僕の場合、今のところは雑誌が多いです。それをiPhoneで閲覧していることが圧倒的に多いですね。
iPadを何度も何度も買いかけたんですが、iPhoneの携帯性の高さに、もの凄い利便性を感じているので、現状では、iPadは導入していませんが、今後、様々なサイズや機能の電子書籍リーダーが発売されるはずなので、どこかのタイミングでiPhone以外の端末を購入するかもしれないです。
でも、今の僕の自炊コンテンツの楽しみ方は、常時持ち歩くiPhoneだからこそ楽しめるっていう状況なので、今後も、とことんiPhoneでの閲覧にこだわっていきたいと思っています。
まあ、もちろんiPadに比べれば、読みやすさにはかなりの差があるわけですが、外出時のちょっとした待ち時間とか、交通機関での移動中の時間、嫁や娘の買い物に付き合わされた時の待ち時間など^^;、細切れの短い時間を活用して、
- 時間が無くて毎号最後まで読み切れない雑誌にもっと目を通す
- 読みたいと思ってブックオフで買ったけど時間が無くて読んでないマンガを読む
などの使い方で楽しんでます。今後、ますます使い込んで、快適でおもしろい使い方などを体感したら、サイト内でもちろん紹介していきたいと思ってます。快適でワクワクさせてくれるモバイル環境の進化と自炊コンテンツの組合せを、もっともっと楽しんでいきましょう^^
自炊ツールの選択や判断でお困りの際は、お気軽にご相談ください^^ →ご相談フォーム