おすすめの裁断機ランキング 手軽さ優先編
プラスPK-113
子供がいたずらしても高い安全が確保されるのは何よりの手軽さ!
- 刃に接触する可能性はほぼゼロレベル!
- なので本当にリラックスして作業できる
- 「マニアック管理人」は小学生の娘に使用を許可してます
- 替刃交換も一切刃の鋭利な部分に触れることなく完了可能
- 軽い力でOK!女性でも片手で楽に切れます
- 軽くてコンパクト 持ち運びも楽々
- 高さがないので収納も非常に簡単
- メンテナンス費用も比較的低価格です
プラスPK-113 詳細確認・注文はこちら
「マニアック管理人」の詳細解説はこちら
カール DC-210N
作業スピードが犠牲になるが気楽で気軽な自炊が実現!
- 刃は直径3cm、圧倒的な安全性の高さが魅力
- なのでリラックスして作業できる
- 軽くてコンパクト →圧倒的に扱いやすい
- 収納スペースはほぼ問題になりません
- 値段もお手頃水準
- メンテナンス費用もダントツに安く済みます
- 替刃交換、マット交換の作業も超簡単でお手軽!
カールDC-210Nの在庫確認・注文はこちら
「マニアック管理人」の詳細解説はこちら
裁断機選びにおける手軽さとは?
快適な自炊作業には裁断機が必須アイテムですが、反面、安全性や保管場所の問題など、何かと考えなきゃいけないポイントも存在します。そういう中で「手軽さ」を体感できる機種とはどんなものなのか?
「マニアック管理人」が体験的に考える裁断機における「気楽さ」とは、
- 刃物による安全リスクを気にかける必要性が低いこと
- 軽くてコンパクトで扱いやすいこと
- できれば価格的に導入しやすい水準であること
- 購入後のメンテナンスも楽でコストもかからないこと
などが挙げられるのかなと感じます。
つまり、上記4項目のような「使用していく上で気楽に扱える要素を兼ね備えている裁断機」こそが、気軽に利用できるモデルになり得ると感じます。
とても高いレベルで安全に作業させてくれるプラスPK-113
それらを考慮すると、これまでは「カールDC-210N」というディスクカッタータイプの裁断機を第一に挙げていたのですが、
安全レベルにおいて、「カールDC-210N」を遥かに超えるレベルを実現してきた「プラスPK113」を今後は最初に挙げる機種としたいと思います。
PK-113の場合、導入時の価格はそれなりに高額なのですが、刃に接触する可能性をほぼゼロレベルまで抑え込んだ仕様が採用されていて、ここまでの高い安全性が実現されると、さすがに気軽に手軽に利用できると言えるのではないか・・・・と感じています。
事実、当サイト「マニアック管理人」は小学校低学年の娘にPK-113を自由に使ってOKと許可しています。
※だからと言って、逸脱した保管方法や使い方をしていいということでは全くありません
子供に実際に使わせるのは極端な例としても、裁断作業中にちょっと席を外したら子供が裁断機をいたずらしていた・・・みたいなことが起こってもPK-113であれば、高い確立で安全が確保されるという安心感があります。
ユーザー自身を含め、家族、特に小さなお子さんがいるような場合でも、圧倒的な安全性というのは非常に心強い・・・というのが現実です。
軽くてコンパクトですし、購入後のメンテナンスも比較的割安水準、さらに裁断する時に軽い力で切れるというのも手軽に利用できる大きな要因となるだろうと感じています。
安全度はPK-113程ではないが、比較的安価に導入できるのは魅力
「カールDC-210N」の場合、刃の大きさは直径で3センチ弱。大型機の場合、この10倍の30センチ水準の大きな刃が採用されているわけで、何はともあれ、この機種も気楽に利用できることは間違いありません。
そして何と言っても導入時の価格が安い!やはりこれは魅力です。
軽いし、メンテナンスの費用も圧倒的に低コストで済むことなど、他の要素も確実にクリアーしています。
反面、「PK-113」は60枚、「カールDC-210N」は40枚と、一度に裁断可能な枚数は低く、カッターナイフにより事前に背表紙を分割する下準備をしておく頻度が高くなる可能性もあります。
つまり作業スピードが遅いというデメリットと背中合わせなわけですが、それを許容できるのであれば、「PK-113」及び「カールDC-210N」ほど最適な機種は存在せず、圧倒的にオススメの裁断機となります。
大型機で気楽に・・・となると、利便性と安全性!?
とにかく気楽に使えるとなればpk-113やカールDC210Nで決まりなんですが、どうしても作業スピードがネックになります。
気楽に使いたいんだけど、作業スピードの遅さは許容できない・・・できれば大型裁断機の中で少しでも気楽に使える機種を選びたい・・・ってことになると、基準として考慮すべき要因として、
- 安全性へのより配慮された仕様になっているタイプ
- 保管のしやすさ
上記2つが挙げられます。
安全性と保管スペース、これは大型裁断機の宿命ともいえるユーザーにとっての大きな負担ですが、どうしても大型機を使用したい、且つ、少しでも気楽な気持ちで作業していきたいのえあれば、以下2機種が体験的にオススメできるモデルとなります。
ダーレー スタックカッター180DX
折りたたんで縦置き収納ができる大型機のスタンダードモデル!
- 折りたたんで縦置きに省スペースで保管できる!
- 大型機の宿命だった保管場所の問題が圧倒的に軽減
- プラス社の大型機と同水準の性能性能です
- 軽量化が図られていて大型機の中で最も軽い
ダーレー180DXの在庫確認・注文はこちら
「マニアック管理人」の詳細解説はこちら
プラスPK-513LN & PK-513LN-A
大型機の中で最も安全性に配慮された仕様が安心のモデル
- 安全ロックの仕様が2重構造!
- 2か所の安全ロックが解除されないとハンドルが降りることはありません
- 意図しない裁断は発生しないような構造になっていて安心です
- 本体前後部分に持ち手が設置され本体の位置を変えるのが楽
- 刃に触れることなく替刃交換作業が完了できる革命的な機能
- 自分でメンテできるため、その辺りも気軽に使える要素の1つです
PK-513LNの在庫確認・注文はこちら
PK-513LN-Aの在庫確認・注文はこちら
「マニアック管理人」の詳細解説はこちら
手軽に利用できるおすすめの裁断機 まとめ
安全面や保管スペースの問題などで全く頭を痛めることなく、気楽な裁断作業をやっていきたいのであれば、やはり、ディスクカッタータイプである「カールDC-210N」がダントツで最適な機種となります。
これはまず間違いない選択と言い切れます。
ただデメリットとして作業スピードが遅いことが挙げられ、その部分でどうしても妥協できないユーザーは
- 安全性へのより配慮された仕様になっているタイプ
- 保管のしやすさ
に関し少しでも配慮された仕様の大型裁断機を選択すべきであり、結果として
- ダーレー スタックカッター180DX
- プラスPK-513LN & PK-513LN-A
上記2機種が「マニアック管理人」の体験的なオススメ機種となります。