PK-513L 収納

PK-513Lを箱に戻して縦置き収納しても大丈夫?

 

PK-513L 縦置き収納について

 

溶接等の部分が歪んだりしなければ問題ない
箱に戻して縦置きすれば収納の問題はクリアーする

 

こちらの記事もご参考ください。
PK-513Lを箱に戻して縦置き収納 厳密には平面設置がオススメ

 

溶接等の部分が歪んだりしなければ問題はない

PK-513Lを導入するにあたり、結構大きなネックとなるのがその大きさゆえの収納の問題。 大型裁断機の宿命なんですが、確かに大きいので場所をとりますよね。

 

PK-513Lを箱に戻して、収納棚などに置いておく・・・まあ、通常、これが考え得る最大の収納法だろうと思っていたんですが、なんと、箱に戻してから縦置きスタイルで収納しているという方がおられたので衝撃でした!

 

PK-513Lを縦置きして収納するのって、本体に影響を及ぼさないんだろうか・・・・??素直にそう感じ、メーカーの担当者の方に訊いてみたところ、基本的に、箱に戻して縦置き収納しても問題ない・・・とのことでした!

 

最も気にしている部分は、溶接の劣化や外部形状の歪み等で、それが内部の歪みに繋がることが最も避けたいポイントのようです。

 

箱に詰め戻して縦置きに収納している程度では、溶接の劣化や外部形状の歪みなどは考えにくく、このことによる裁断部分への歪みの発生等は気にする必要はないとのことでした。

 

 

(追記)
ただ、その後より突っ込んだ質問をぶつけてみたところ、厳密なレベルで考えれば、オススメかオススメではないかと聞かれれば、やはり平面設置による保管をしてほしいとのことです。

 

こちらの記事もご参考ください。
PK-513Lを箱に戻して縦置き収納 厳密には平面設置がオススメ

 

(追記 ここまで)

 

PK-513Lを箱で縦置き収納する際の注意点

縦置き収納する際の注意点としては、むしろ、PK-513Lが入っている重い箱が倒れてきたりということに気をつけて欲しいとのことです。

 

さらに、「PK-513Lを購入 開封時の注意点」でもお伝えしていますが、箱に収納すると、オープンする際にハンドルが跳ね上がります!

 

この時、顔にぶつかりそうになった方(特に歯とか顎・・・)も結構おられるようなので、ぜひともご注意ください。

 

 

プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106

 

 

 

 

page top